PETフレーク

PETフレークをご存じでしょうか?ツナフレークとは違い、食べられません。リサイクルで回収されたPETボトルが、工場で選別、粉砕、洗浄されたものです。そこから、再びPETボトルとなったり、繊維へ変わったりと、私たちの生活に欠かせない貴重な材料となります。

誠信商事では、PETフレークの輸出も行っています。日本から東南アジアへ旅をし新たな姿へ変化し、一部はまた日本へ戻ってくるでしょう。再見!(^^)!


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“PETフレーク” への1件のコメント

  1. CSKIMのアバター
    CSKIM

    いつも大変お世話になっております。MTCのCS KIMと申します。
    弊社は貿易会社であり、うちのお客様がPET Recycle Flakeを用いてCr-PET事業を行うために現在該当事業の妥当性を検討してる最中です。本格的な量産になった場合、必要なPET Recycle Flakeの数量は2,000t/月を予想してます。

    問い合わせ事項について以下の様に連絡させて頂きますので、ご検討後、ご回答の程、宜しくお願い致します。

    1.ご確認事項
    1)供給(輸出)するのに問題無いでしょうか?また、供給可能な場合はどのくらい数量が供給可能でしょうか?
    2)Flake種類?(A級、B級など)
    3)Flake種類があるのであれば分類の基準は?
    4)価格水準(FOB Main Port in Japan)
    5)既に韓国側に輸出実績がありますでしょうか?

    ご検討後、ご回答頂けますようにお願い致します。
    また、他にご質問事項などが御座いましたらいつでもご連絡お願い致します。

    お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。
    CS KIM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です